やっぱり大森南朋さん

素晴らしかった。
飾らず、ちょっと面倒くさそうにしてる大森南朋さんの印象が先行してたから、どきっとした。
再放送第一回の昨日は、父と一緒に見てたんだけど、「どいつに会ったんだ?」と聞かれ、
「この主役の人なんだけど。。。人違いかも」と返事しちゃうくらい、本人とのギャップを感じてしまったのでした。
もちろん、みんなのおすすめどおり、内容そのものにもすっかりハマりました。ファイナンスの世界は、リアルな世界で騒がれてるサブプライムとかもそうだけど、マネーゲームの部分ばかりがフォーカスされて、ファンドの源資産になってるものや、借り手・買い手の置かれてる社会構造が健全なのかって議論はなかなか起きないんだよね。低所得者の苦しさにつけ込んで高い金利で貸しちゃって、返せないから他のファンドと抱き合わせてわからないようにして売り飛ばす。それを買わされるのも知識が低い人たちだったりすると騙された感が蔓延し世の中は一層混乱していく。

でもこの部分て一番人間臭いというか、人の欲とか善悪は何だっていうドラマの要素が凝縮されているんだよね。
その意味でNHKにもやられました。。。
勉強させていただきます。

帰り道


郵便局で無事荷物をゲット。帰りがけ可愛い場面に遭遇。写真は小さい弟とお姉ちゃんが仲良く登校してる所。この少し前には中学に行くお兄ちゃんと小学校へ行く弟が手を繋いで登校。T字路で二手に別れて行きました。