2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

恭賀新禧

みなさま。新年あけましておめでとうございます。 昨年中は盛りだくさんの1年でした。 今年もみなさまにとって素晴らしい1年になりますように★

夢でなくて記録100

未来を描くのと同時にね、自分はこれだけのことをやった、えらーいと実感することも大事なんだって。ということで、夢の反対バージョンで今年はこんな出来事があった!こんなことやった!楽しかった!と心に残っていること、振り返ってみます。 1.ピアノのレ…

創作意欲

イライラしたり気分が落ち込みがちな時ほど爆発的創作意欲が高まる私。まずは昨日の晩から煮込んだビーフシチューをカレー仕立てに。林檎と蜂蜜と氷結果汁ピーチと氷をジューサーにかけて特製ジュースに。ん、美味!

心が曇りの日には

やっぱりこんな絵を好んで描きたくなっちゃう。でも書き終えたらだいぶすっきりしたよ。 中原淳一さんが1947年雑誌『ひまわり』に描いた絵の模写です。タイトルは『おもひで』

愛情がほしいとき

先々週の金曜日、実はほぼ無断で会社をお休みした。"ほぼ”と書いたのは、一応、朝の会議が始まるくらいのタイミングで、班長、部長にはメールで「体調不良につき様子見て出勤」とだけ伝えておいたのだけど、事前にチェックされなかったから。 いずれにせよ、…

クリスマスを買いに(3)

昨日までのお話⇒⇒●クリスマスを買いに(1)●クリスマスを買いに(2)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ろうそくに明かりを灯し、電気を消して、仄かな光の中で、ルルとママはシュークリームとノエルのケーキとビスケットを食べた。 「おいしそう」ルルの目が輝いた。 …

クリスマスを買いに(2)

昨日までのお話⇒●クリスマスを買いに(1)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ツリーとお菓子の袋を抱え、ルルとママはアパートに帰ってきた。 シュークリームとエクレアを冷蔵庫にしまうと、ママはまずツリーとリボンの束をビニールから取り出した。 「ルル、リボンをツ…

クリスマスを買いに(1)

クリスマスシーズンなので、クリスマスのお話を書いてみようと思います。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ルルはクリスマスを知らない。 12月になって。5歳のルルは 保育園で仲良しの双子の姉妹ミクとクミからクリスマスの話を初めて聞いた。 「クリスマスにはチキンを…

疲れたら休憩しなきゃね。

大阪、韓国、福岡と出張続きで、パトラッシュ、もう疲れたよ。ちょっと体調整えるため会社半休しちゃいます。

お酒バトン来た。

お酒の弱い者同士ということで、hirokoからお酒バトンもらいました。 1)酔うと基本的にどうなりますか。 眠くなります。でも「眠そうね」と声をかけられると「うとうとしてるんじゃないの、うっとりしてるのよ」と必死に抵抗します。 2)酔っ払った時の最悪…

捨てられない思い

何年ぶりかな。スケッチブックに向かって色鉛筆を持つの。ずっとずっと、ほったらかしていた思い。私は、やっぱり、表現することをやめられない。抑えても抑えても、溢れ出してきてしまうんだ。鉛筆一つ持てば、どんなに忙しくても、疲れていても、どうでも…

一人の人をずっと。

SAYURIを見る前にチャン・ツィイーを知りたくて、『初恋のきた道』を見た。素晴らしかった。父の死を知った青年が、父と母のなれそめを追想していく物語。 少女だった母(チャン・ツィー)は、村に教師としてやってきた父に一目ぼれ。来る日も来る日もお弁当…

夢の見直し。

気づいたら、7月に書いてみたかなえたいことリスト、全体の1/4(25個分!)が叶ってました!素敵★ということで、夢の見直し!これからかなえたいことを新たに加えて見たいと思います。◆かなえたいことリスト2005.12.11◆1.台湾の故郷を訪ねる2.大好きな友達と…

KOREA REPORT

韓国で見てきたものの中で印象的だったものをいくつかご報告。★食事★ 1日めはプルコギ。お肉がとーーっても柔らかくって、山盛りのキノコも歯ごたえがよくって美味!それぞれ食べてもおいしいけれど、お肉と野菜を少しずつとり、にんにくとキムチと一緒にサ…

行ってきます

今回はPC持ち込むので荷物検査に手間取りましたが、無事、出国審査も済みました。行ってきまあす!

10,000超えた...。

さっき、気づいたら、このRika's Journalのアクセス数が10,000を超えてました!!イエイ。ありがとうございます!!! 10,000人ものお友達は残念ながらいませんので、10人のお友達が1,000回リピートしてくれたというのも考えにくいですので、...ということは…

傷ついた

読者の感想は出版社に勤める者にとっては一つの励みだ。でもがっくりくることもある。それは、「広告が多い(広告=迷惑なもの)」という指摘。本当に食べたいとこに辿りつくまでに剥かねばならない蜜柑や林檎でいう皮のような存在とでも言おうか。でもね、…

砂糖の力

生花を買ってもすぐに枯らしちゃう。風水の本には「枯れていく花はあなたの疲れを吸い取ってくれてる証拠。」とあるので大分疲れてるのねと諦めてましたが。REALSIMPLEで砂糖を入れると長持ちすると知り、延命成功!