2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

銀杏

昨日は大阪出張。方向音痴なので移動はタクシーで。窓外に目をやると銀杏並木が眩しい。「東京は紅葉で紅いらしいけど大阪は銀杏で黄色なんよ」と運転手さん。銀杏は大阪の木でもあるんだって。黄色の秋もいいね。

VISAなんて・・・

韓国出張の手続きで、南麻布の韓国領事館にVISAを取りに行った。書類を出す時の罪悪感と緊張感のいりまじった、不快でストレスフルな気分は再入国許可をとりに行ったときと変わらず。 インターネットでできるだけ調べて不備がないように丁寧に書類を揃えたけ…

親に電話

一人暮らしは気楽だけど、時々わからないことが出てくる。たいていのことは雑誌やインターネットで探せるんだけど、マニアックな疑問はどうしようもない。そんなときは、親に電話。本日の質問。 Q(私)「3年前にもらったキクラゲ、まだ食べられる?」捨て…

チューブ式生姜すごい

キャベツをちぎったのと浅漬けの素を合わせてポリエチレンの袋に入れてシャカシャカふるの。一時間くらい冷蔵庫にいれておくと簡単お漬物ができる。これにすり生姜(チューブ可)をいれるとパンチきいた味になるよ!

へプバーン気分でお出かけ♪

これからピアノのレッスンかねてHちゃんちへ行ってきます♪オードリーヘプバーンのサブリナっぽく、黒のセーターにジャンパースカート着て。(似てないかな。こんな感じ。↓) 手土産には駅前の亀屋万年堂の羊羹持ちました。 レジを待っている間、お菓子のショ…

みかんで願掛け。

Hちゃんちで、アボガドサラダと、ビーフシチューと、ボジョレーをご馳走になりました。そのあと、ピアノのレッスン♪ハノンで指ならしして、坂本龍一のenergy flowをレッスンしてもらいました。最初の部分だけですが、弾けるようになって、ピアニスト気分★ 帰…

안녕하세요(^-^)/

来月担当しているクライアントのお誘いで韓国に行くことになりました。 せっかくなので、ハングル少し勉強していこうと思います。 とりあえず海外に行くときには定評の『指さし会話帳』と、『ハングル読み書きドリル』、図解でわかる『すぐに使える韓国語会…

理想が現実に近づいてくる

キャスターになりたい、お天気お姉さんになりたい!私のまわりには自分の理想や夢を追い求めて転職などのキャリアチェンジに積極的な友人が少なくない。 一方で、自分の意思では全くないのに、企業の吸収やら合併やらで数年のうちに名刺が五回も変わったなん…

スーパークリーンデイ

.....と思ってたら、オフィスが来年、品川方面に引っ越しになりました。周りには何もなく、交通も不便ですが、とりあえず、ビルはめちゃ綺麗らしいです。 前職外資系生保会社から出版社に転職して、びっくりしたのは机、棚、床のボロさ(人々はそれを”年季が…

くせっ毛

私の前髪の右側はくせっ毛でくるっとしてる。 美容室に行くと、美容師さんがいつもブローに苦戦する箇所でもある。 「ひっぱるようにブローしてあげれば綺麗になりますよ」苦労の末に体得したアドバイスを、私はくせっ毛はくせっ毛のままでいいとも思って聞…

最も上質な時間

ヨーロッパの上流階級のマダムは銀の食器やカトラリーを磨きながらクラッシックを聴く時間を「最も上質な時間」としてるんだって。 日本の普通階級の私はフリースや靴下の毛玉をとりとりしながら語学CDを聴く時間を「最も上質な時間」としましょう。

ささやかな幸せ

今日は一日夏物と冬物を入れ替えたくってクローゼットを大整理。洋服のポケットにちょっとした厚みを感じて、中を探ったら....。1000円札が出てきた♪ハッピー♪

タクシーでトレーニング

タクシーの運転手さんをインタビューのトレーニング相手にしている。インタビューは初対面の相手といかに短い時間でうちとけ、具体的で興味深い話をどれだけ引き出せるかが勝負。運試しのようなとこもある、かな。 昨日は失敗。「最近天気いいですね」って声…

恐るべしiPod nano

友達の結婚式の2次会のゲームで、iPod nanoがあたった。 さっき早速iPodで聴くための付属ソフトウエア(iTunes)をダウンロードして、 パソコンの音楽をiPodに転送してみた。 すごいね、こりゃ。 今までメールなどでもらって適当にWindows Media Playerなどに…

順正の絵

江國香織と辻仁成の『冷静と情熱のあいだ』が好きで、映画も好きで、友人の友人(ちょっと関係遠い)が結婚式をイタリアで開くというのに便乗して、とうとう映画の上映された翌年くらいにはイタリア、フィレンツェ、ミラノにも行ってしまったくらい、ファン…

ココナツカレースープ

カレーの残りはブリタで浄化した水と玉葱を加えてオニオンカレースープに。香菜ちらしてできあがり。時々小さくほとんど溶けそうになってる海老やホタテに遭遇するとささやかな幸せが訪れます。

風に吹かれて豆腐屋ジョニー

豆腐ならね、風に吹かれて豆腐屋ジョニーがいいよ。形が変わってるから売り場でも目立つはず。沖縄県糸満沖海水苦汁&北海道産丸大豆使用。濃厚でクリーミーな味。そのままでもポン酢かけでも。スプーンで掬ってパクパクいけます。こないだも高校時代からの…

ル・クルーゼはなくても。

白い直径20cmのル・クルーゼの鍋がいいと思ってね。このところ自由が丘、二子玉川、溝口といろいろ探しているんだけど、白は品薄なお店が多く、見つからないんだ。 今日のところは書籍で『「ル・クルーゼ」で、つくりたい料理』を入手。お鍋を買った気分だけ…

生協の白石さん。

blogを書籍化したものが最近はやっているけど、イチオシはずばりこれでしょう!『生協の白石さん』。構成はいたってシンプル。 小金井市にある東京農工大学では、学生や教職員が生協への要望を自由によせる「一言カード」なるアンケート用紙がある。そこによ…

モチベーションアップ!

仕事をする意欲、気力、夢を追いかけるパワーなどをモチベーションという。 今までこのモチベーションってのは、運や気分みたいなものに左右され、だめなときはだめでほっとくしかないものなのかなーなんて漠然と思ってた。「天気悪くて外回りたいへーん、今…