2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

父、復活

父はなんとか危機状態を抜け出したみたい。手術せずに様子を見てたら、少しずつ楽になってきたよう。さやか、ラリー、みんなの応援パワーのお陰だね。ありがとうね。昨日お見舞いに行ったら、食事は点滴からで何にも食べてないと言う。ロッテリアでポテト食…

保険金請求

会社で昼休み、生保会社に電話した。とりあえず安心料だよと親に勧めて入らせといた保険がこんなに早く役立つ時が来るなんて。がん保険に医療特約つけていたので、特約部分が支払対象になるみたい。電話して繋がるまでかなり時間がかかったけど、手続きはス…

父、ERへ

土曜の夜、久しぶりに実家の母から電話。「驚かないでね。パパ入院したんだよ」いや、驚くってば。聞けば前の日背中が急に痛いと言い出して、あまりに痛がるんで救急車を呼んだらしい。急性大動脈解離とかいうのを起こして救命救急病棟に運ばれたと言う。そ…

モデラーズフリマ

プラモデル好きの友人とビックサイトに行ってきた。モデラーズフリマっていうプラモデルやラジコン専門のフリーマーケットがあったんだ。 プラモデルの世界は正直言ってよく解らない。でも、日ごろから友人があんまり夢中になってプラモデルの素晴らしさを語…

NANA

ちょっとやってみたかった。漫画喫茶なる場所で、コンビニで買ったおにぎり、ビール、おでんを持ち込んで、夜更かしして、心ゆくまで最近話題の漫画NANAを読む。なんてジャンキーな生活!いや、いや結構普通? きっかけは、先週。ヘアカットに行ったら、…

ピコの散歩

ピコは私の分身。白い猫の姿をしている。ピコは空も飛べるし、神様とお喋りもできる。人の姿でいるのに疲れたら、時折私はピコとスイッチする。今日は久しぶりにピコになって散歩した。いつもより空が高く、野に咲く花も大きく感じた。

KIHACHIで頭の整頓

ビジネスは、WHYでなく、HOWで考えるとうまくいく。なんでうまくいかない?なんで失敗したの?と原因探しに気をとられるより、どうやったらうまくいく?どうしたらいい?とこれからのことを考えた方がいいんだって。

配達終了

先方のオフィスで綺麗なステンドグラス発見。でかけるときはおっくうでも、歩きだしてみると何かしらいいものに遭遇する。だから、何をしようか迷うなら、まずは歩きだした方がいいんだな。

赤坂見附

日枝神社まで来ました。オフィス街に突然おっきな鳥居があって不思議な感じ。

ただいま営業中。

担当クライアントへ雑誌をお届けに行くとこです。時間に少し余裕があるので、永田町のオフィスから、先方のオフィスがある溜池山王まで歩くことにします。

おかたづけ

今日は友人が遊びに来る。 散らかった本も雑誌も新聞も、みんなかたづけなくっちゃ。 いつにも増して気合が入っている。 普段めったに磨かないドアノブやレンジの横もキュッキュッキュッ。

横顔

何かに夢中になっている君の横顔を 夢中になって見ていた。

ある朝 鏡をのぞいたら、鏡の中の自分が僕に「おはよう」と言った。鏡の中の自分に「おはよう」と言ったら、鏡の中の自分が僕に、「はい、歯ブラシとコップ」と渡してくれた。

ソファ

うちのソファは、魔法のソファ。 訪れる人みな、このソファに座り、 気づくと眠り誘われ 遠い世界へでかけてしまう。

Rika’s art gallery  

マウスで絵を描いて、しばらく眺めて。浮かんでくる言葉を添えてみました。

結局今日は

大井町線の尾山台駅まで歩いてしまった。8時から10時までの2時間。自由ヶ丘まではあともうちょっとだったんだけどな。 電車で二子玉まで戻り、ガーデンアイランドのブッフェ ザ・ヴィラでバイキングランチをしました

歩いていたら

等々力まで来てしまった。 せっかくなので、もうすこし歩いてみます。

FrancFranc

先週の金曜からリニューアルしたみたい。あとで寄ってみよっと。

コース変更

家の裏には季節の花々が彩を添える静かな小川が流れている。朝はいつもこの川沿いを散歩コースにしているのだけれど、今日は少し遠出して二子玉川へ。高島屋のガーデンコートまで来た。まだお店はどこも開いてないや

ちょっといい話

幕張メッセでは、今日から3日間、東京ゲームショウ2005なるイベントが開催されている。世界一のコンピュータエンターテインメントショウと呼ばれていて、今年は国内外から130社以上のゲーム関連会社が出展している。海外勢は韓国、台湾からの出展が多く、米…

あふれ出した涙

今回の選挙も、何事もなかったようにやり過ごそうと思ってた。 テレビを見ても、新聞を読んでも、周囲で話題に上がっても、適当に聞き流すつもりだった。でも、さっき、高校時代からの在日コリアンの友人がWebに書いていた日記を読んでたら、思いっきり共感…

適正適職占い

あは。また面白い占い見つけた。 ★ http://www.neutra.go.jp/diagnosis/ ★ 私の占い結果←クリックしてみてね。 ●仕事 出る杭になるより自分の得意なスキルを活かすタイプ でした。

色塗った 

プラモの楽しみの一つは、自分のセンスで色を塗れること。 オリジナルは、違う色だけど、私だったらこんな色にするっていうのが自由にできる。ということで、この前組み立ててみたナウシカのメーヴェに色を塗ってみたよ。 まだうまく色が乗らなくてまだらだ…

ウズベキスタンの青い空、青いモスク

旅行作家の下川裕治さんとお話する機会があった。最近行ってこられたという、ウズベキスタン*1について、興味深い話を聞いた。 「ウズベキスタンの空は、本当に真っ青。海から遠く離れた内陸の地にあって、雲が発生しないんだろうね。イスラム教の国なのでモ…

洋書デビュー

表参道のスパイラルマーケットで、一目ぼれ。生まれて初めて、自分で読もうと思って洋書を購入しました。 いわゆるインテリア本なんだけれど、写真がきれいなだけじゃないんだ。最初にノートを用意して!と書かれていて、随所に読みながらすぐできる具体的な…

不思議な力

なんだか、私って、何かを手繰り寄せるパワーがあるかもしれない。去年、何となく、書きとめておいた、絵本の下書きを見ていたら、おまわりさんとおばあさんの、物語だった。今朝、おまわりさんと、おばあさんについて、話をした。そのタイミングに、おまわ…

鉱石を届けるおばあさん   

ある町に、新米のおまわりさんがやってきたの。大学でたてのほやほやで、だからもちろんまだ20代前半だよ。交番でのお仕事は、町内のパトロールや、道に迷った人の案内、町で起きたけんかの仲裁などなど。町の人とのコミュニケーションがとても大切。 でも新…

ナンパなおまわりさん

ちょっと怖い話だけど。先週末、私が住んでいる家のすぐ近くで、殺人事件が起きた。殺されたのはおばあさまらしいのだけれど。犯人は捕まっていないみたい。軽井沢から帰った夜も、警察の人が3人くらい、私の家の近くで何やら捜査していたようだった。家に入…

軽井沢日記②

●ちゃたまやのシュークリーム妹に「軽井沢でおいしいもの食べたい!」と言って、連れてきてもらったのが「ちゃたまや」さんです。店内にはお店の名前から想起されるような、とれたての茶色い卵で作られたスイーツがたくさん!シュークリームとプリン、たまご…