2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お引越しします。

画像データがいっぱいになってフリーで使えなくなったため blogをお引越しします。▼新しいアドレス▼ http://d.hatena.ne.jp/rika-aron/

帰り道

郵便局で無事荷物をゲット。帰りがけ可愛い場面に遭遇。写真は小さい弟とお姉ちゃんが仲良く登校してる所。この少し前には中学に行くお兄ちゃんと小学校へ行く弟が手を繋いで登校。T字路で二手に別れて行きました。

イトウさん、ごめんなさい。

夕べ約束の7時〜9時におうちに帰れなかったよ。また不在通知いれていただくことになっちゃってごめんなさい。入れ違い覚悟でこれから郵便局に行ってみま〜す。

やっぱりイトウさん....

近頃のマイブームは、不在通知チェック。 郵便屋さんが配達に来てくれた時、本人が自宅にいないと 「あなたの郵便、預かってます。希望時間を指定してくれれば再配達するよ」とポストに投函される、アレである。 配達担当を見た。 普通は、送り主をチェック…

お昼の出来事

午前中の打ち合わせが終わったあと、 「よくお名前聞こえなかったんですがお電話です」 新人ちゃんが電話を取り次いでくれた。 電話に出ると、高校時代の友人L氏からだった。 「近くに来たから。寄ってみた」 私のオフィスの上のフロアにクライアントがいる…

5年後の自分

昨日、職場でこれから5年後の自分のあるべき姿を考える「キャリアデザイン研修」というのがあった。 「人生90年とも言われる現代、今、30歳の皆さんはこれから今までの人生のあともう倍(の60年)は生きると考えたら、自分自身が生き生きと生活していくため…

雨の日に

絵本を描くための画材が足りなくなったので、 気分転換がてら、買い物に出ることにした。 表に出ると外は雨だった。 なんとなく、急ぎたくなかったので 電車に乗らず、ひと駅歩いた。 雨の日の土のにおい、草のにおい、わりと好きかも。 ぴちゃ、ぴちゃとリ…

絵本に挑戦。

仕事でご一緒しているhiroさんの紹介で、 絵本の挿絵にチャレンジすることになりました。 サステナビリティをテーマにしたかわいらしいお話がすでにあって、 それに絵をつけます。 今日は、スケッチブックにこんな感じかなと下絵を書いてみました。 こっから…

高校時代へタイムスリップ

自由が丘の本屋さんで、懐かしいものをみつけた。 長野まゆみさんの『天球儀文庫』だ。 この作品との最初の出会いは、高校時代。 当時すごく尊敬している女友達から紹介されて読んだのがきっかけだった。 その頃はまだ文庫になってなかった。心惹かれる綺麗…

ダヴィンチ・コード     (見た人限定)

映画でダヴィンチ・コードを見てから、ストーリーに出てくる謎解きのひとつがすごく気になってたの。マグダラのマリアをキリストに寄り添わせて....っていう場面。 試しにやってみたら、なんとなくそれらしくなった。ことの真偽はわからないけど、 この部分…

紫陽花の季節に

紫陽花の咲く季節にアロンはやってきた。 私はまだ小学4年生。 学校帰りに、家の近くの十字路から不意に現れて、 人懐っこくくっついてきたアロンは、 やせっぽちで、小さくて、歯の生え始めたばかりの仔犬だったね。 ママとパパはおまえたちに世話はできっ…

仕事帰りに

時折ふらっと立ち寄るカフェレストランがある。 人通りの少ない暗い夜道を歩いていると、恐らく店の前の木にくくりつけているのだろう。クリスマスの電飾みたいにキラキラした光と、思わずほっとする店の明かりが、ぼわっと浮かび上がるように見えてくる。 …