お披露目パーティー

 

まだまだ整ってないところがたくさんあるのだけれど。
新しいお部屋に友人たちが遊びに来てくれることに。


昼下がりはあったかくって、
上着もいらないほどだったね。


大学時代の友人が一人と、高校時代の友人が二人。


彼女たちは互いに”初めまして”だったのだけれど、
みんな社交的で、明るくて、素敵な友人たちだから、
引き合わせてもきっと大丈夫。
すぐにうちとけあってもらえると、
ポジティブな化学反応を予想。


結果、互いに自己紹介してもらっているうちに、
「どこに住んでいるの?」「私も大学時代、そこに住んでた!」
「番地は?」「あ、そこの近くのモスバーガーによく行ってた」
「これ、うちで飼ってる、わんこの写真なんだけど」
「あ、そのケータイおそろいだね」
「結婚したのっていつ頃?」「あ、同じ!」
次々と共通点が見つかったようで。


よかった。


手土産にいただいたケーキは幸せになる魔法をかけてくれたみたい。
みるみる私たちの笑顔を引き出してくれた。


仕事の話、懐かしい高校・大学時代の話、これからの話、いろいろしながら
あっという間に時間は流れ、そのままお夕飯へ突入。


大人数がいるときには「出前」というのを試してみたかった私は、
あらかじめもらっておいた中華食堂のメニューを広げ、
「ザーサイ肉絲」「ワンタンメン」
「キムチ豆腐」「揚げ春巻き」をオーダー。
たしなむ程度のお酒を少々。韮の卵焼きをさっくり作って。
白いご飯をさくっと炊いて。


「いただきまーす」


食後はあったかいジャスミン茶。


たのしかったーーー♪


夜はぐっと気温が下がって、ちょっと震えながらみんな
帰宅していったけれど、風邪は引かなかったかな。


よかったらまた遊びに来てね。

                                                                                                    • -

★メモ★
ちょっと曲をながそうかということになって。
そういえば、七田さんていうおじいちゃまに
暗記力を鍛える右脳トレーニングのCDをいただいたっていう話題になり。
そういえば私たちも、いろんな暗記をがんばったね、という話になって。
そうだ、中国史で王朝の流れを、アルプス一万尺の曲に乗せて覚えたよね。
あれ、どういう感じの歌だったっけ?
と、あれこれインターネットで調べて、見つけたのでした。

アルプス一万尺風『中国王朝』覚え唄。
http://yamato.seesaa.net/article/735382.html

殷周 東周 春秋戦国 秦 前漢後漢
アル プス 一万尺 こ やり の 上で

魏 蜀 呉(三国)西晋 東晋 宋 斉 梁 陳 隋(南朝
ア ル ペン 踊り を さぁおど り ま しょ

五胡十六 北魏 東魏 西魏 北斉 北周北朝
ラーラララ ララ ララ ラーラララ ラララ

隋 唐 五代十国 宋 金 南宋 元 明 清
ラーラララ ララララ ラ ラ ララ ラ ラ ラ

ついでなので、暗記シリーズを載っけておきましょう。

メートル法の覚え方●
キロキロトヘクトデカケタメートルガデシニオワレテセンチミリミリ
http://homepage1.nifty.com/~petronius/kana/tanwi.html  

"k" キロ(kilo)  1000倍、10ヘクト
"h" ヘクト(hecto)100倍、10デカ
"da" デカ(deca)  10倍、100デシ
"m"メートル(metre)基本
"d" デシ(deci)  10分の1、10センチ
"c" センチ(centi)100分の1、10ミリ
"m" ミリ(milli) 1000分の1、1000マイクロ

●大きい数字の単位●
http://www.hana300.com/aasuji.html
一 十 百 千 万 億 兆 京 垓 禾予
いち じゅう ひゃく せん まん おく ちょう けい がい じょ

穣 溝 澗 正 載 極 恒河沙
じょう こう かん せい さい ごく ごうがしゃ

阿僧祇 那由他 不可思議 無量大数
あそうぎ なゆた ふかしぎ むりょうたいすう