お引越し

少し前から迷ってたのだけれど、今月末お引越しすることにしました。


今住んでいるところはエイトハウスと言って、家の形が八角形になっているの。1階と2階の半分がメゾネット風になっていて若い夫婦が住んでいて。私は外階段で2階の半分を間借りするような形。天井がとても高くて、白を基調にした明るい部屋ですごくすごく気に入ってたんだけれど。仕事用の資料や本がたくさん増えてきてしまったのと、仕事場がこの1月から移転して少し遠くなってしまったのをきっかけに、やっと、決心しました。


なかなか決断できなかったのには、理由があります。1つには、この家が代々すごく縁起がよく、この部屋を出る人はたいてい結婚していくというジンクスがあったから。....結婚するまでは出ないのよ、ここからは。と踏ん張ってみましたが、今のところその様子はなく、いいのかなでちゃって?とためらったりしているうちに月日はあっという間に過ぎてゆき....。


もうひとつは大家さんが大好きだったから。今は地方に住んでらっしゃるのだけれど、たまたま2年位前にだんなさんがひょっこりエイトハウスにいらしたことがあって。しばらくお話してたら、「うちの(奥さん)と気が合いそうだな」と言い出すの。なんだか会いたくなり、メールのやりとりを始めたら、中国語の教室を昔こちらの1階に住んでいらした頃に開いてらしたとか、幼稚園の先生をしていて、紙芝居の脚本家をしてらしたとか、水泳に熱心でいらっしゃるとか、次々と共通の趣味があることが判明して、もう離れたくなくなっちゃったのです。


それでも、普段の生活が大変になってきちゃったのだから、そろそろ環境を変えてみようといろいろ動き出しました。


大家さんにも、すごく残念だけど、私の心の中ではいつまでも大家さんですって伝えたら、すぐにメールを下さって「残念だけど、感激です。年代の離れた友達としてたまには遊びに来てね」というやさしいお返事に、涙。涙。



今日は近くの99円ショップでダンボールをもらってきて、少しずつ荷物をつめ始めました。布テープ、マジックが大活躍しています。


大好きなエイトハウスのお部屋を、まだきちんと私のお部屋らしい状態のうちに写真をとっておくことにします。

 
玄関。中学校のときに描いた犬の油絵を飾ってました。

ケーキもジュースもシチューもなんでも作ったキッチン。
 
エイトハウスに越して来てからまもなく始めたピアノ。
 
結構広くて快適なユニットバス。1-2時間は余裕ですごしてました。 
 
噂の座るとみんな寝ちゃうソファ。


次のおうちでも快適に楽しく過ごせますように....。