昨日の私から明日の私へ

元気にしている?最近少しがんばりすぎてないかしら?ちょっと休憩入れ

たほうがいいかもね。好きなことに没頭すると、時間忘れちゃうのは仕方ないこ

とだろうけれど。

トマイチ、結構育ってきたみたいでよかったね。ほんとに実がなるのか、

楽しみだね。

ピアノ、そろそろ再開したいね。なおこと、はっちゃんと、

いつか一緒に演奏会開きたいものね。ショパン、弾けるようになりたいね。

4本の指だけで弾いているヒアさんの演奏、すばらしいものね。彼女が

ショパン大好きなように、サティやリストや坂本龍一、好きなんだよね。

彼らの楽曲、弾けるようになりたいね。


最近、ラジオの原稿、がんばって書いているね。いつか、近い将来、向田邦子さん

のようになれるといいね。


この前頼まれた絵本の挿絵、そろそろ描き出そうか。

パステルと、色鉛筆と、もしかしたら、ファブリックの模様をいれる

のも合うかもしれないね。台湾の絵本作家ジミーさんのような感じがいい

よね。優しくなれるタッチのを描こう。


なくし物、見つかるといいね。きっと、あるよ。今日は、お風呂ゆっくり

入ろう。入浴剤はラベンダーの香にしよう。


今までを振り返ってみようか。思い返して一番古い記憶は、まだ2歳くら

いの時のことだよね。パパが家族写真を撮ったときのこと。カメラの前に

ママとママに抱かれた妹のとなりにちょこんと立ったんだよね。

路地から木の戸をくぐって、石畳を15メートルくらい進んだところの、

おうちの前だったよね。赤い乳母車、オレンジの自転車。灰色の塀。


覚えている?小学校低学年のとき、となりのアパートのめちゃくちゃお勉

強ができない男の子と、遊んだときのこと。その子がテストの答案用紙持

ってきて。10枚くらいあったかな。みんな10点とか0点とか。これみんな

いらないって言って、飛行機折って飛ばしたよね。よく飛んだよね。


覚えている?妹と散歩中、小学校の裏の家に住んでいるおばあちゃまから

ちいさな十姉妹(じゅうしまつ)のたまごをもらって。ひよこになるかな

?名前は何にする?やっぱりぴーちゃんがいいかな?わくわくしながらた

まごを見つめて。それがふとした瞬間、ぐしゅっとつぶれてしまったんだ

よね。私たちはわんわん泣いて。結局その日のうちに小学校の土に埋めた

んだよね。


覚えている?初めてアロンが来たときのこと。まだちいさい仔犬だったと

き。学校帰りに、手提げかばんの青色が気に入ったのか。おうちまで付い

てきちゃったんだよね。家の窓から外をのぞいたら、まだいて、クッキー

を次から次に投げて、どうか帰ってしまいませんようにって、願ったんだ

よね。そしたら、お昼寝しだして。それからアロンはうちの子になったん

だよね。


覚えている?英語を習い始めたころのこと。4本の線に、なんども練習し

た、abcの筆記体。発音がきれいだとほめられて嬉しかったこと、マーチ

ンルーサーキングの演説を覚えたときのこと。


覚えている?中学生の頃のちょっぴり淡い恋心。ちびっ子キャンプのリー

ダーの先輩からもらったファンタグレープの缶ジュース、いつまでも捨て

られず、1年も2年もとっておいてしまったこと。



今まで興味を持ったこと。ダヴィンチ。ソクラテスプラトン。時間につ

いて。−−−アインシュタイン相対性理論赤木昭夫先生の宇宙論、湯

川秀樹さんの時間の話。ミヒャエルエンデのモモ...いろいろ読んだ。コ

ミュニケーション論、ノンバーバルコミュニケーション、異文化間コミュ

ニケーション。カウンセリング理論、来談者中心療法、交流分析、ブライ

ンドウォーク、金融工学、ブラックショールズ、デリバティブズ、論理学

、現代芸術。現代文芸。コンピュータミュージック、布の絵本、油絵、テ

ディベア、トゥールペイント、パッチワーク、マクルーハンのメディア論

などなど


尊敬する人、憧れの人:オードリーヘップバーン、向田邦子、ミヒャエル

エンデ、黒柳徹子ターシャテューダー中原淳一よしもとばなな、江

國香織、宇野千代、サティ、村上龍ショパン、フジコヘミング、キン

グ牧師、ヘレンケラー、谷川俊太郎村上春樹カーネギーダヴィンチ

ピカソティツィアーノ

好きなお話の主人公:トットちゃん、モモ、パレアナ、人魚姫、テヨン、

赤毛のアン

大切な思い出:日米学生会議、陸上部、国語の授業、塾の先生、そのほかいっぱいいっぱい。



これからも人に優しく。親に感謝。家族に感謝。友人に感謝して。いつも笑顔で。楽しくね。