洋書デビュー

Home Sanctuary 表参道のスパイラルマーケットで、一目ぼれ。生まれて初めて、自分で読もうと思って洋書を購入しました。


いわゆるインテリア本なんだけれど、写真がきれいなだけじゃないんだ。最初にノートを用意して!と書かれていて、随所に読みながらすぐできる具体的なエクササイズがもりこまれているの!
例えばね......。


「ノートの真ん中に線を1本引いて2段に分けます。左の段には、今家の中にあるもので気に入っているもの、場所を全て書き出して。ソファ、ホットカーラー、外の眺め....というように。おそらくそれらは今後も大切にしておきたいものになるはず。次に、右の欄には、あなたが、家にあるものの中で、変えたいなと思っているものを全て書き出して。行動や性格なんかも含めて。階段に置きっぱなしの郵便物、キッチンの床の汚れ、料理の後の臭いなど....。さあ、そうしたら左右を見比べてみて。左があなたの理想。右が現実。ギャップをどう埋めていくかを考えていきましょう。左の欄に挙げた項目が少ない人ほど、まっさらな状態から始められるということ。多い人ほど、すでに理想に近い生活をしているということになります。ではまず右の欄にある項目を緊急性、実現可能性の観点から並べ替えて実行の優先順位を決めてみることから始めましょう....。」などというふうに。


そろそろ秋口だし。綺麗な本を眺めながら、模様替えをしてみようと思います。