ル・クルーゼはなくても。

白い直径20cmのル・クルーゼの鍋がいいと思ってね。このところ自由が丘、二子玉川、溝口といろいろ探しているんだけど、白は品薄なお店が多く、見つからないんだ。


今日のところは書籍で『「ル・クルーゼ」で、つくりたい料理』を入手。

「ル・クルーゼ」で、つくりたい料理

お鍋を買った気分だけ味わいながら、早速家にあるお鍋でエスニック風シーフードカレーを作ってみたよ。


★-★-★★-★-★★-★-★★-★-★
●材料●
えび:8尾
いか:1ぱい
ほたて貝柱:4個
A--------
塩、こしょう:々
カレー粉:少々

              • -

たまねぎ:1/2個
にんにく:1かけ
しょうが:1かけ
サラダ油:大匙1
カレー粉:大匙2-3
B--------
鶏のガラスープの素:小匙1
トマトケチャップ:大匙1
ココナツミルク:11/2
ナンプラー:大匙1

              • -

水:1カップ
ししとう:12本
塩、こしょう:少々
香菜:適量

★-★-★★-★-★★-★-★★-★-★
●作り方
えび、いか、ほたてにAで味付け。お鍋で軽く炒めたら、取り出して、玉ねぎ投入。にんにく、しょうがサラダ油、カレー粉で炒める。水をいれてBも投入。煮立ったら蓋をし、弱火で10分。魚介類を再び投入し、ししとう、しお、こしょうで味を整える。お皿に盛ったら香菜を散らして出来上がり。
★-★-★★-★-★★-★-★★-★-★


えび、いか、ほたては処理が面倒そうだったので、冷凍パックを使用。
にんにく、しょうがもチューブ式のもので代用。
ごはんは、白いご飯を炊くときに、ターメリックライスの素を入れた。



なんか、かなり、おいしいみたい。立派な道具がなくちゃ豪華料理は無理って先入観持ってたけど、そんなことないね。ル・クルーゼがうちにやってくる日は待ち遠しいけど、しばらくは我が家の鍋にもう少しいろいろチャレンジしてもらおう。